ローマ・フィウミチーノ空港(FCO)の第1ターミナルには、プライオリティパスで利用できるラウンジが3つ並んでいます。
私はローマからバルセロナへ向かう際に空港で時間があり、この機会に3つのラウンジを“ハシゴ”してみました。
正直なところ、大きな違いはそれほどありませんでしたが、雰囲気や設備、滞在時間制限など細かい特徴はそれぞれ異なります。
この記事では、実際に訪れたときの写真をもとに、どのラウンジに入ろうか迷っている方に向けて3つのラウンジを紹介します。
ローマ・フィウミチーノ空港(FCO)について

ローマには、主に2つの空港があります。
- レオナルド・ダ・ヴィンチ国際空港(フィウミチーノ空港/FCO)
イタリア最大の国際空港で、長距離国際線や主要航空会社が多く利用する空港です。 - チャンピーノ空港(CIA)
フィウミチーノ空港よりも市内中心部に近く、ヨーロッパ域内を中心としたLCC(格安航空会社)が発着しています。
それぞれ利用する航空会社や路線が異なるため、出発・到着空港を間違えないように注意が必要です。
特にLCCを利用する場合はチャンピーノ発着のケースが多いので、予約確認書の空港コード(FCO/CIA)を必ずチェックしておきましょう。
ローマ・フィウミチーノ空港の基本情報
- 正式名称: レオナルド・ダ・ヴィンチ国際空港
- 通称:フィウミチーノ空港
- 空港コード:FCO
- 特徴: イタリアの首都ローマの玄関口であり、イタリア国内だけでなくヨーロッパ、アフリカ、北米、アジアを結ぶ重要なハブ空港です。
- アクセス:ローマ市街地へは、高速鉄道「レオナルド・エクスプレス」や各社のシャトルバス、タクシーなどでアクセスでき便利です。
主要なターミナル
フィウミチーノ空港には、主に2つのターミナルがあります。
ターミナル1(T1)
主にITAエアウェイズ、KLMオランダ航空、エールフランスなど、ヨーロッパのシェンゲン協定加盟国へのフライトが発着します。(今回のラウンジはこちらにあります)
ターミナル3(T3)
日本からの直行便を含む、シェンゲン協定域外への国際線のほとんどがこのターミナルを利用します。
プライオリティパスで使えるラウンジ一覧(第1ターミナル)

写真にあるように、ローマ・フィウミチーノ空港の第1ターミナルのラウンジは同じフロアにまとまっており、移動はとてもスムーズです。
【ご注意ください】ITA Airwaysラウンジは航空会社専用のラウンジですので、プライオリティパスでは利用できません。
第1ターミナルで利用できる3つのラウンジを比較してみました。
営業時間や滞在制限、特徴をまとめたので、自分のスタイルに合ったラウンジを選ぶ参考にしてください。
ラウンジ名 | 営業時間 | 滞在制限 | 主な特徴 |
---|---|---|---|
Prima Vista Lounge | 05:15〜21:45 | 最大3時間 | 静かなエリアあり、WiFi、軽食、アルコール(有料) |
Primeclass Lounge | 05:30〜22:00 | 最大3時間 | Wi-Fi、軽食、シャワー・アルコール(有料) |
Plaza Premium Lounge | 04:30〜21:30 | 最大2時間 | Wi-Fi、軽食・飲料、シャワー・アルコール(有料) |
【体験記】Plaza Premium Lounge:モダンで広々!充実の設備

第1ターミナルでプライオリティパスが利用できるラウンジの中でも、特に人気があるのが Plaza Premium Lounge です。

ラウンジ内には、食事向けに使いやすい丸テーブル席と、ゆったりくつろげるソファ席の両方が用意されています。


Plaza Premium Lounge では、朝食向けのビュッフェがしっかり用意されていました。スープにクルトンを添えたり、シリアルやヨーグルトを選んだりと、軽めの朝食からスタートできます。

サラダバーにはオリーブやトマト、チーズ、ピクルスなどが並び、イタリアらしいチーズや冷菜も豊富。

クロワッサンやケーキなどのペストリー類も種類が多く、甘いもの好きには嬉しい内容です。

さらに、ゆで卵やベーコン、ソーセージなどの温かい料理も用意されていて、ボリュームのある朝食を楽しみたい人にも十分対応。

全体的に品数が多く、ヨーロッパのラウンジらしい充実したラインナップでした。

ドリンクコーナーには、オレンジジュースやアップルジュースなどのフレッシュジュースが用意されており、爽やかな味わいを楽しめます。

さらに、炭酸飲料やアイスティーもディスペンサーから自由に注げるスタイル。
紅茶やコーヒーも揃っていて、朝食や軽食と一緒に気軽に利用できました。

なお、アルコール類については有料です。
【体験記】PrimeClass Lounge:ゆったりくつろぎたいならここ!

3つのラウンジの中で最も空いていて、落ち着いた雰囲気だったのが Primeclass Lounge です。

座席は種類が豊富で、ゆったりしたソファ席からコンパクトな丸椅子までさまざま。

Primeclass Lounge では、ビュッフェ形式でさまざまな軽食が用意されていました。
温かい料理は、スクランブルエッグやソーセージ、ミートボールに加えて、ブロッコリーやニンジンなどの野菜もあり、バランスよく取れるラインナップです。

コールドミールコーナーには、ハムやサラミ、チーズといった定番のイタリアンスタイルに加え、オリーブやトマト、きゅうりなどのサラダも揃っていました。フルーツも数種類用意されていて、さっぱりした朝食をとりたい人にもぴったりです。


パンとスイーツの種類も豊富で、クロワッサンやドーナツ、タルトのケーキなど甘いものが充実。




瓶入りジュースがとっても美味しい〜!アプリコット・洋梨・オレンジを3種類ミックスすると、さらにめっちゃ美味しいのでおすすめです!

ラウンジ内にはバーカウンターも設置されており、雰囲気はとてもおしゃれです。
こちらのラウンジも、アルコール類は有料でした。
【体験記】Prima Vista Lounge:混雑時に注意!

ラウンジの入口はシックで落ち着いた雰囲気。
チェックインカウンターは大理石調のデザインで高級感が漂います。

実は最初に訪れたときは混雑していて、プライオリティパスを提示したものの入場を断られてしまいました。
しばらく時間をおいて再訪すると混雑が解消され、ようやく中に入れました。

中に入るとまず目に入るのは、鮮やかなブルーの大きなスクリーン。
ラウンジ全体の雰囲気をスタイリッシュに演出しています。

座席はソファやテーブル席のほか、半個室風のスペースもあり、落ち着いて過ごしたい人には便利。
照明やインテリアもモダンで、おしゃれな雰囲気の中でゆったりとした時間を過ごせます。

ラウンジ内には、セルフサービスのビュッフェが用意されています。

朝食時間に訪問したため、朝食メニューが並んでいます。
チーズやハム、ベーコンに加え、マカロニサラダなどイタリアらしい料理も用意されています。

食事のラインナップは、正直なところ他の2つのラウンジと似ており、大きな違いは感じませんでした。ソフトドリンクやコーヒーは自由にいただけますが、こちらもアルコール類は有料です。
【必見】プライオリティパス付帯のおすすめクレジットカード2選

旅行スタイルによって、最適なクレジットカードは変わってきます。
「年に数回だけ旅行する派」か「何度も海外に行く派」かで選び方も違います。
下の表で、おすすめのクレジットカードを比較して、自分にぴったりの1枚を見つけてみましょう。
項目 | 楽天プレミアムカード | セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス ®・カード |
---|---|---|
年会費・維持費 | 約11,000円(税込) | 33,000円(税込) ※初年度無料キャンペーンあり |
プライオリティパス特典 | 年間5回まで無料利用可能 ※デジタル会員証発行 ラウンジのみ利用可 | プレステージ会員(無制限利用可)※デジタル会員証発行 レストラン、リラクゼーション施設も利用可 |
同伴者料金 | 35米ドル | 35米ドル |
空港ラウンジ | 主要国内空港ラウンジを無料利用可 | 主要国内空港ラウンジを無料利用可 |
向いている人 | 年に数回、コスパ重視で海外旅行する人 | 出張・海外旅行が多い人、空港ラウンジを頻繁に使う人 |
年に数回の旅行であれば、年会費が抑えめでもプライオリティパスを使える楽天プレミアムカードが手軽でおすすめ。
一方、海外旅行や出張が多いなら、セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス ®・カードが、いくつものラウンジを無制限で使えるなど特典が充実していてコスパも高いです。

2025年9月現在、レストランもリラクゼーション施設を回数制限なく利用できるプライオリティ・パス付帯のおすすめクレジットカードは、セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス ®・カードです。
\初年度年会費無料/
プライオリティ・パス(プレステージ)が、無料で作れます!
年に数回の旅行なら年会費を抑えられる楽天プレミアムカード、
何度も旅行するなら豪華特典の多いセゾンプラチナ・ビジネス・アメックスがおすすめです。
まとめ:ローマ・フィウミチーノ空港でプライオリティパスを活用
ローマ・フィウミチーノ空港の第1ターミナルでは、プライオリティパスで 3つのラウンジ(Plaza Premium/Primeclass/Prima Vista) を利用できます。
大きな違いは少ないものの、次のように使い分けるのがおすすめです。
- 食事やドリンクをしっかり楽しみたい人 → Plaza Premium Lounge
- 混雑を避けてゆったり休みたい人 → Primeclass Lounge
- スタイリッシュな雰囲気を味わいたい人 → Prima Vista Lounge
どのラウンジも朝食や軽食、ソフトドリンクは無料で揃っており、アルコールは有料です。
出発前のひととき、プライオリティパスを活用して快適に過ごしてくださいね。

