【体験記】新千歳空港のANAラウンジを使ってみた!北海道限定ビールも楽しめる?

北海道旅行や出張の帰りに、ゆったりと過ごせる空間を探している方にぴったりなのが、新千歳空港にある「ANAラウンジ(国内線)」です。

本記事では、ANAラウンジの利用条件・サービス内容・混雑具合・実際の雰囲気などを、写真とともに詳しくレポートします。
また、北海道ならではのインテリアや「サッポロクラシック」の提供もあり、地元色を感じられるのも魅力。

搭乗前に快適なひとときを過ごしたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

ゆみみ

滑走路に面した大きな窓からは壮大な景色が広がっていて、お気に入りのラウンジです!

この記事を書いた人

ゆみみ

  • 2024年4月 シンガポール航空のクリスフライヤー・ゴールド(スターアライアンスゴールド)1年限定保有
  • 2025年1月 SFC修行開始
  • 2025年4月プラチナステータス取得
  • 2025年 ダイヤモンドステータス修行中
  • 2025年 Marriott Bonvoyチタンステータス保有
  • 空港ラウンジを利用できるプライオリティ・パス保有
  • 中部国際空港セントレアが最寄り空港

\ANA上級会員になる方法はこちら/

目次

ANAラウンジの基本情報

プレミアムチェックイン入口
プレミアムチェックイン入口

ANAプレミアムチェックインから専用保安検査場を通り、ANAラウンジへそのままアクセスできます。
利用の流れを写真付きでご紹介します。

営業時間6:30〜最終便出発まで
場所2階出発フロア 7番搭乗口付近
ANA公式サイトhttps://www.ana.co.jp/ja/jp/guide/lounge/domestic/cts/

ANAラウンジの行き方(場所)

新千歳空港プレミアムチェックイン

新千歳空港には、プレミアムクラス搭乗者や上級会員向けに、混雑時でもスピーディーに利用できるプレミアムクラス専用カウンターがあります。

そして、専用の保安検査場を抜け、エスカレーターを上がるとANAラウンジの受付があります。

保安検査場通過後のエスカレーター
保安検査場通過後のエスカレーター

一般の保安検査場を通過した方は、制限エリア内からラウンジへ入れます。
場所は、国内線ターミナル2階・保安検査場通過後すぐの、AとB保安検査場の中間にあります。

ラウンジ場所:2階出発フロア 7番搭乗口付近

利用条件(ANAラウンジ)

ANAラウンジを利用できるのは、ANAグループ運行便・コードシェア便にANA便名でご搭乗の方です。

ご本人様とお連れの1名様

  • 「ダイヤモンドサービス」メンバー
  • 「プラチナサービス」メンバー
  • スーパーフライヤーズ会員(スーパーフライヤーズカードプレミアム会員含む)
  • ミリオンマイラーの方
  • スターアライアンスゴールド会員
  • プレミアムクラスご利用の方

ご本人様のみ

  • 国際線ファーストクラス・ビジネスクラスをご利用で国内線に(から)24時間以内に乗り継ぎの方
  • ANAカードプレミアムをお持ちの方

事前予約(1名3,000円)や条件によりマイルまたはANAアップグレードポイントでの利用もできます。
詳しくは、ANAの公式サイトでご確認ください。

ラウンジの利用法

ラウンジ受付
ラウンジ受付
  • ラウンジ受付のリーダーに搭乗券をタッチ
  • 登録の確認ができない場合は、証明できるものを提示
  • 「WELCOME」の表示がでれば受付完了

お連れの方との入室は、リーダー上部にタッチ。
お連れの方の搭乗券もタッチが必要になります。

新千歳空港国内線「ANAラウンジ」体験レビュー

ANAラウンジ
ANAラウンジ

ANAラウンジからは、滑走路や駐機中の飛行機、そして遠くに連なる山々まで一望できる開放的な景色が広がっています。

中でも窓際のカウンター席は、ゆったりとした時間を過ごすのにぴったりの特等席。
飛行機を眺めながら旅の始まりを静かに楽しめます。

ラウンジの雰囲気

ミズナラの飾り棚と小樽のガラス工芸
ミズナラの飾り棚と小樽のガラス工芸

ラウンジ内は広々としていて、木目調の落ち着いたデザイン。
北海道らしいナチュラルな雰囲気が漂っていて、どこかほっとする空間です。

この飾り棚は、北海道のウイスキー樽にも使用されている「水楢(ミズナラ)」を用いてるとのこと。
棚の上には青い「小樽のガラス工芸」が展示されています。

ラウンジの座席情報

窓際のカウンター席
窓際のカウンター席

席はソファタイプやカウンタータイプなど、さまざまなスタイルが用意されています。
窓際のカウンター席からは飛行機を眺めることもでき、飛行機好きにはたまらないポイント!

各席には電源コンセントとUSBポートが備えられているので、スマホやPCの充電もバッチリ。
出張の方も、旅行の方も、リラックス&仕事のどちらにも対応しています。

アルコール飲料などの充実のドリンクサービス

ビールサーバー
ビールサーバー

新千歳空港のANAラウンジでは、アルコール飲料などのドリンクサービスがとても充実しています。
中でも「サッポロクラシック(北海道限定)」が飲めるラウンジは、新千歳空港だけです!

ゆみみ

キンキンに冷えた生ビールと角ハイボールがセルフで楽しめるのは嬉しいポイントですね!

サーバーのドリンク
  • サッポロクラシック北海道限定
  • パーフェクトサントリービール
  • アサヒスーパードライ
  • キリン一番搾り
  • 角ハイボール
焼酎・梅酒・ウイスキー
  • 麦 博多の華 琥珀の刻
  • メーカーズマーク
  • スーパーニッカ
  • 芋 黒薩摩25°
  • 米 本格米焼酎 霧島するる
  • The CHOYA 熟成一年
コーヒー・紅茶・ソフトドリンクなど

コーヒー(ホット・アイス)

  • エスプレッソ 
  • カフェラテ 
  • カプチーノ 
  • アメリカン

紅茶・フレーバーティ

ソフトドリンクなど

  • 青汁 
  • ミルク 
  • トマトジュース 
  • ペプシコーラ 
  • ペプシゼロ 
  • ジンジャーエール 
  • デカビタ 
  • オレンジジュース 
  • 緑茶 

おつまみの提供のみですが、食べ物を持ち込んでの飲食が可能です。

美瑛選果のコーンパン
美瑛選果のコーンパン
ゆみみ

空港内で買った出来立ての特産品を食べるのは、至福のひととき!

その他の便利な設備

ラウンジ内に清潔なトイレが完備されているほか、ビジネスサポート設備があります。

実際に利用してみた感想

ラウンジから見える滑走路と山々の風景
AIR DOロコンジェット北海道

今回はSFC取得のための搭乗期間中に訪れました。
少々混み合う時間帯もありましたが、ラウンジ内は静か。

ゆみみ

ラウンジから見える滑走路と山々の風景がお気に入り!

雪で遅延して混雑した時も空港の喧騒から離れて、ゆったりとした時間を過ごせました。

まとめ:目の前の景色が最高!ホッとするラウンジ

今回は、新千歳空港のANAラウンジ(国内線)について、利用方法からサービス内容まで詳しくご紹介しました。

シンプルながらも落ち着いた空間で、ドリンクや空港の風景を楽しめるのは、旅行の締めくくりにもぴったり。
プレミアムチェックインからスムーズに利用できる動線も便利で、出発前のひとときをより快適にしてくれます。

ANAの上級会員の方やプレミアムクラス搭乗予定の方は、ぜひ一度立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次