【プライオリティパス】ぼてぢゅう中部国際空港セントレア店の楽しみ方【2025年最新情報】

ぼてぢゅう中部国際空港店プライオリティパス利用

中部国際空港セントレアを利用される方で、レストラン利用対象のプライオリティパスを持っている方は、お好み焼きで有名な「ぼてぢゅう」中部国際空港セントレア店にて3,400円相当分の食事を無料で楽しめます。

2025年8月、「ぼてぢゅう」は「Japan Traveling Restaurant®︎ by BOTEJYU®︎」としてリニューアルオープンし、店内も広くなり、より快適に食事ができる空間へと生まれ変わりました。

あわせて、プライオリティパスの利用条件にも変更があり、出発の3時間前からの利用に限定されるようになっています。

本記事では、リニューアル後の新しい利用方法や提供メニュー、店舗の場所・営業時間など、最新の情報を詳しくご紹介します。

ゆみみ

出発の3時間前からしか利用できなくなりました!

この記事は、こんな方におすすめ
  • 「プライオリティパスでぼてぢゅうが使える」と聞いたけど、実際の使い方を知りたい方
  • 2025年のリニューアル後の変更点が気になる方
この記事でわかること
  • プライオリティ・パス「ぼてぢゅう」利用法
  • 「ぼてぢゅう」中部国際空港店のメニュー
  • 「ぼてぢゅう」中部国際空港店の場所・営業時間
  • お持ち帰りにした「ぼてぢゅう」をセントレア内で食べる時は?

プライオリティパスを活用して、旅の出発前に美味しい時間を楽しみたい方は、ぜひ参考にしてください!

目次

プライオリティ・パス「ぼてぢゅう」利用法

ぼてぢゅう 外観

第1ターミナル4階スカイタウンちょうちん横丁にあるぼてぢゅうは、搭乗の3時間前から利用できます。

ぼてぢゅうの利用方法を紹介します。

  • 搭乗前の場合は、セキュリティチェック(保安検査)を受ける前にお店に行きます。
STEP
「ぼてぢゅう」に到着し並んでいる人がいたらうしろに並びましょう!
  • プライオリティ・パス利用以外の一般のお客様も同じ列です。
  • 店内飲食の場合もお持ち帰りの場合も同じ列です。
STEP
入店前の入口で受付をします。

受付では、

  • プライオリティ・パスと出発3時間前の搭乗券を提示します。
    (紙の搭乗券、QRコードの搭乗券、もしくは名前、日時、便名のわかるもの)

LCCの搭乗券でもエコノミー席の搭乗券でも大丈夫です!

STEP
店内飲食は、店内へ、お持ち帰りは、番号札を受け取って出来上がりを待ちます。

混雑状況は、タイミングによります。
焼き上がりまでは、通常で10分から20分程度かかります。

2つの提示が必要
  • プライオリティ・パス
  • 出発3時間前の搭乗券(紙の搭乗券・QRコード・eチケットなどの名前、日時、便名の確認できるもの)

注文してからの調理になります。
時間的な余裕を持って来店されることをお勧めします。

  • プライオリティ・パスを持っている1人につき1枚のカードのみ有効(2枚持っていても利用できるのは、1枚のみです)
  • 7歳未満の子供は、無料で食事のシェアが可能

クレジットカード付帯のプライオリティ・パスについて

【改悪されたカードに注意】
2024年から、一部のクレジットカード付帯のプライオリティ・パスではレストランやスパの利用ができなくなっています。
以下のカードでは、レストランやリラクゼーション施設が利用不可です。

対象カード(レストラン利用不可)
  • 楽天カード発行
  • アメリカンエキスプレス発行
  • 三菱UFJニコス発行
  • JCB発行(国内のみ不可)

ご自身のプライオリティ・パスの利用条件を事前に確認しましょう。

2025年2月現在、レストランもリラクゼーション施設も利用できるプライオリティ・パス付帯のおすすめクレジットカードは、セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス(R)・カードです。

2025年8月拡張した店舗でオープン!

2025.7.31撮影

2025年8月1日に新店舗で拡張OPENです。
店舗面積が2倍になり、飲食テーブル数が増えました!

「ぼてぢゅう」店内飲食かお持ち帰りの選択が可能

ぼてぢゅう 店内

プライオリティ・パスを利用する場合、店内での飲食お持ち帰りのいずれかを選べます。

これまで「ぼてぢゅう」は店内がやや手狭だったため、お持ち帰りを選ぶ方が多かったのですが、リニューアルオープンによって店舗が拡張され、テーブル数も増えたことで、店内でゆったりと食事を楽しみやすくなりました。

また、プライオリティ・パス利用者向けには専用メニューが用意されており、通常メニューから自由に選べるわけではありません。
一般メニューからの追加注文がある場合は、差額分の支払いが必要になりますのでご注意ください。

プライオリティ・パス専用メニュー「店内飲食用」

3種類のセットメニューから選択し、選べるメイン、選べるデザート、そしてドリンクを選びます。

ご当地【麺】巡りセット

選べるメイン(1品)

  • 長岡生姜醤油ラーメン
  • 濃厚 鶏がらラーメン
  • 信州 天ぷらそば
  • 京 天ぷらうどん

サイドメニュー

  • 豊川いなり寿司

選べるデザート

  • 昔わらびもち
  • 天空の抹茶アイスクリーム

選べるドリンク

  • 生ビール
  • 角ハイボール
  • レモンサワー
  • コカコーラ
  • コカコーラゼロ
  • オレンジジュース
  • ウーロン茶
  • ホットコーヒー
  • アイスコーヒー
画像引用:セントレアHP
ご当地【丼】巡りセット

選べるメイン(1品)

  • ガーリックビーフ丼
  • 大えび天丼
  • 煮カツ丼

サイドメニュー

  • 金賞からあげぼてから

選べるデザート

  • 昔わらびもち
  • 天空の抹茶アイスクリーム

選べるドリンク

  • 生ビール
  • 角ハイボール
  • レモンサワー
  • コカコーラ
  • コカコーラゼロ
  • オレンジジュース
  • ウーロン茶
  • ホットコーヒー
  • アイスコーヒー
画像引用:セントレアHP
【ぼてぢゅう】グルメセット

選べるメイン(1品)

  • 大阪ミックス玉(肉・海老・いか)
  • 大阪ミックス月見焼そば(肉・海老・いか)
  • 元祖大阪モダン(肉・海老・いか)

サイドメニュー

  • 金賞からあげぼてから

デザート

  • 大阪銘菓「やっぱ好きやねん」

選べるドリンク

  • 生ビール
  • 角ハイボール
  • レモンサワー
  • コカコーラ
  • コカコーラゼロ
  • オレンジジュース
  • ウーロン茶
  • ホットコーヒー
  • アイスコーヒー

プライオリティ・パス専用メニュー「店頭お持ち帰り用」

2025年8月からのお持ち帰りメニューは、未確認です。
分かり次第掲載します。

ぼてぢゅうお持ち帰り用メニュー
お持ち帰り用メニュー
【店頭(お持ち帰り)】大阪道頓堀セット

選べるメイン(1品)

  • ミックスお好み焼
  • ミックス月見焼そば
  • ミックスモダン

大阪塩バターどら焼(1箱5個入)

富士ミネラルウォーター

ぼてぢゅうお持ち帰りセット

メニューを見比べると選べるメインは、同じ。
店内飲食では、からあげのぼてからと選べるドリンクがついています。
お持ち帰りでは、ドリンクがお水になります。その分で、大阪塩バターどら焼が5個つきます。

お腹が空いている時であれば店内飲食が良いのでしょうが、「食べきれない」と感じる場合には、お持ち帰りにしてゆっくり食べるのが良さそうですね。
どら焼がよいお土産になりそうです。

どら焼きの賞味期限は、約4週間あります。

持ち帰りのお好み焼きや焼きそばは、パックに入っていてもタレがこぼれやすいです。

ぼてぢゅうのビニール袋

最近は改善され、お店側でビニール袋に入れてくださるようになりました。

「ぼてぢゅう」中部国際空港セントレア店の場所・営業時間

ぼてじゅう場所
営業時間6:30~22:00(ラストオーダー21:00)
場所第1ターミナル4階スカイタウンちょうちん横丁

営業開始は、午前6時30分です。
営業時間が伸びさらに利用しやすくなりました!

持ち帰りのお好み焼きをセントレア内で食べたい時は?

スカイデッキから見る航空機

ぼてぢゅう店内が混雑していてお持ち帰りを選択した場合でも、セントレア内で食べられます。
候補となりそうな場所を2箇所の紹介をいたします。

4階のレストランエリア中央 セントレアビジョン・イベントプラザ周辺

第1ターミナル4階
第1ターミナル4階中央(イベントプラザ)キャラクターのフーは、いない時が多い。目印にされませんように。

ぼてぢゅうのあるレストランエリアの中央にあるセントレアビジョン(大きな画面で映像が流れている)周辺には、イベントプラザがありその両側に椅子とテーブルが並んでいます。
誰でもこの場所で食事ができます。

イベントプラザ横のテーブルと椅子

お持ち帰りしたお好み焼きをあつあつのまま食べられます。

このフロアには、お持ち帰りのできるお店が多いので、多くの方がいろんなものを食べていらっしゃいます。
こちらも混雑して空席がない場合もありますのでご注意ください。

イベントプラザは、イベントの開催や物産展の開催があります。

飛行機を見ながら「スカイデッキ」のベンチ

セントレアスカイデッキのベンチ

屋外になりますがスカイデッキにベンチがたくさん並んでします。
こちらでお好み焼を食べることができます。

お天気のよい日には、飛行機の離着陸を見ながら食事を楽しめます。


ゆみみ

以前、カードラウンジで持ち込みしたものを食べることができました。
しかし、改定され持ち込み以外の飲食が禁止されました。

まとめ:「ほてぢゅう」は、出発3時間前からの利用に改定!

2025年8月に利用条件の改定が行われたため、出発の3時間前からの利用に限定されました。

ゆみみ

到着後の利用ができなくなりとても残念です。

改定で到着時の利用ができなくなり、利用機会が減ってしまったのは残念ですが、店内飲食の利用がしやすくなり選択できるメニューが増えたのが嬉しいですね!

出発時には時間に余裕を持って出かけ、ぜひご利用ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次