東京国際空港(羽田空港)でプライオリティ・パスを使って、リラクゼーションサロンの「足湯カフェ&ボディケアLuck(ラック)」を利用体験してきました。
出発前に身体の緊張を整えたり、乗り継ぎ時に長旅の疲れを癒すリラクゼーション施設として利用できます。
足湯カフェ&ボディケアLuck
羽田空港ではマッサージと足湯カフェを提供しています。
ホットペッパービューティーで「プライオリティ・パス専用」メニューの予約が必須です!
マッサージの予約が取り難くなっていますが、足湯カフェの予約は比較的取りやすいようです。
いずれの場合でも、予定が決まったら早めの予約が肝心です。
- ボディマッサージの予約がおすすめ!
マッサージするために早く空港に行く価値あり! - 足湯カフェの利用なら
乗り継ぎの待ち時間を活用したい方や早めの行動で時間に余裕がある方におすすめ!
この記事では、羽田空港の乗り継ぎ時に利用体験した足湯カフェの体験記とボディマッサージの口コミをまとめました。
利用条件や予約方法、体験談を詳しくご紹介します。
\羽田空港のレストラン利用体験記はこちら/

「足湯カフェ&ボディケアLuck」プライオリティ・パス利用条件

足湯カフェ&ボディケアLuckでプライオリティ・パスを利用するための条件は以下のとおりです。
- 24時間以内に出発する羽田発搭乗券の提示
- プライオリティ・パス(リラクゼーション施設対応のカード)
- 予約済みの方

出発前か乗り継ぎ時の利用に限定され、到着後の搭乗券では利用できません。
搭乗券の提示
搭乗券は24時間前から利用可能になります。
そのため前泊される方など、前日の利用もできます。
条件 | 詳細 |
---|---|
航空便 | 国際線・国内線:ターミナルの異なる航空便でも利用可能 |
航空会社・クラス | LCCでもエコノミークラスでも利用可能 |
利用時間 | 羽田空港の出発便で24時間以内であれば搭乗前日の利用可能 |
搭乗券 | 印刷された搭乗券・モバイル搭乗券どちらも利用可能 |
プライオリティ・パスの提示
カード保有者のみ利用可能です。同伴者はご利用いただけません。
【改悪されたカードに注意】
2024年から、一部のクレジットカード付帯のプライオリティ・パスではレストランやスパの利用ができなくなっています。
以下のカードでは、レストランやリラクゼーション施設が利用不可です。
- 楽天カード発行
- アメリカンエキスプレス発行
- 三菱UFJニコス発行
- JCB発行(国内のみ不可)
ご自身のプライオリティ・パスの利用条件を事前に確認しましょう。
プライオリティ・パス専用メニューと予約方法

プライオリティ・パスの利用で3,400円分が割引になります。
- ボディケア60分利用の場合は、差額の3,530円を支払い
- 足湯コースメニューは、無料
プライオリティ・パス専用メニュー
- ボディケアマッサージ60分 3,530円
- クラフトビール&オリジナル燻製ナッツ 足湯75分 0円
- 低糖質缶ケーキ(チョコレートケーキ)砂糖小麦粉不使用 希少糖使用 足湯75分 0円
- 低糖質チーズケーキプディング 足湯75分 0円
どのコースメニューでも「メニューを追加で予約(別料金)」ができます。
カード保持者1名様は1枚のみ利用できます。
そのため2枚のプライオリティパスをお持ちの方も選べるメニューは1つです。
予約方法とコツ
ボディケアマッサージも足湯カフェも利用には予約が必要です。
ホットペッパービューティーからWeb予約します。
希望の専用メニューを選択し、日時を指定してご予約ください。
下の画像は、「ボディケア60分」の日時指定画面をスクショしたものです。
1ヶ月前の予約時点ですでに残りわずかとなっています。
その後全ての予約が埋まり、たまにキャンセルで空きが出る程度になってしまいます。

そして、下の画像は「足湯カフェ75分」の予約画面です。
朝10時から10時20分までと土曜日が人気のようです。それ以外であれば比較的予約が取りやすいようです。

急な予定変更で当日に電話してみたら、マッサージも足湯も空いていました!
意外と当日の電話予約もおすすめです!

- 羽田空港利用者の多い土日祝日は、どの専用メニューも混み合います。
- ボディケア60分は大人気ですぐに予約で埋まってしまいます。
【体験記】低糖質チーズケーキプディングと足湯とボディケア

私は、帰国時乗り継ぎ便で羽田空港を利用しました。
ボディマッサージが第一希望でしたが空きがなく、予約できたのは足湯カフェコースでした。
足湯コース体験記
第2希望の足湯カフェではありましたが、長時間フライトの後の長い待ち時間にゆったり過ごせる場所があるのは大変ありがたいです。


店内に1人席の足湯が8席ほどあります。
赤色の足湯にゆったりとした椅子とテーブルが割り当てられるスペースになります。


無料Wi-FiとコンセントそしてUSBがありますので、充電したりネットをしたりできます。

お茶はお店に到着してから選びます。
ノンカフェインのお茶は次の5種類です。
ノンカフェイン | ブレンド | 特徴など |
---|---|---|
デトックスティー | ルイボス・ローズヒップ・ハイビスカス | 甘酸っぱく爽やか、美容健康 |
お肌サポート茶 | ローズヒップ・ローズレッド・ハイビスカス | ビタミンC、アロマ効果 |
気持ちキリカエ茶 | ペパーミント・ローズレッド・リンデン | 清涼感、消化促進 |
肌ぷるるん茶 | ローズピンク・ローズレッド | 甘い香り、美肌と健康 |
リラックスティー | カモミール・りんごのドライフルーツ | りんごの香り、リラックス |
カフェインがあるお茶は次の3種類です。
カフェインあり | ブレンド | 特徴など |
---|---|---|
スマーティー | プアール茶・ハト麦・杜仲茶・センナ茎・ギムネマシルベスタ・ハブ茶 | 飽きのこない味、体質改善 |
からだぽかぽか茶 | 紅茶・レモングラス・しょうが | 後味スッキリ、温まる |
薬膳緑茶 | 緑茶・ユーカリ・タイム | 爽快感、気分転換 |

選択していた低糖質希少糖のプリン2つとお茶のセットが席に届きました。

品質にこだわった優しいプリンでとても美味しかったです!
ただティータイムに2個のプリンがちょっと多めに感じました。
持ち帰りはできないため、ここでいただきます。
足湯は湯が張った状態に準備されていて、十勝温泉の素を入れてくださいました。
足湯はご自身で温度調節が可能。
最大75分利用できますが、好きなタイミングで退室できます。

足湯があることでよりリラックスでき、温まり、疲労軽減できました!
低糖質缶ケーキ(チョコレートケーキ)

2度目の訪問時には、低糖質缶ケーキ(チョコレートケーキ)とお肌サポート茶を頂きました。

チョコレートケーキは、層の下にあるチョコムースが特に美味しかったです。
お肌サポート茶は、アロマの良い香りが広がり、持ち帰り購入を考えたほど美味しかったです!
ボディマッサージレビュー

日頃疲れを感じてる方や身体のメンテナンスに利用したいのが「ボディ60分」
プライオリティ・パス3400円割引で、「ボディケアマッサージ60分」が3,530円で受けられます。
予約を取るのが難しいかと思いますが、ぜひチャレンジしてみてください。

私も次回の訪問前に、頑張って予約します。
私自身はまだ未経験ですので、ホットペッパービューティーの口コミを一部掲載します。
引用元:ホットペッパービューティー
- 非常に気持ちよくてリラックスできました。
- 肩周りが楽になりました。
- とても心地よく、身体が軽くなりました。
- スタッフの技術力が高く、当たり外れがありません。
- 日頃のケアのアドバイスがありがたかった。
「足湯カフェ&ボディケアLuck」の基本情報

店内は、ボディマッサージ用の個室と足湯カフェに分かれています。
店内は比較的こぢんまりとしており、限られた人数しか利用できないのがわかります。


マッサージの方向けの着替えが用意されています。
マッサージ用の個室に空きがありましたが、予約は埋まっています。
少人数のスタッフで運営されているようです。

次の機会には予約開始日にボディマッサージの予約を取りたいと思っています。
名称 | Foot Bath Cafe & Body Care LUCK |
営業時間 | 午前10時〜午後8時 |
電話 | 03-5579-7474 |
所在地 | 東京国際空港(羽田)第1ターミナル |
予約 | 必要(電話またはWEB予約) |
\鹿児島空港店の体験記はこちら/
-300x158.jpg)
「足湯カフェ&ボディケアLuck」のアクセス

羽田空港第1ターミナル(南ウイング)2階、MARKET PLACE(マーケットプレイス)内、JAL出発ロビーから、1階上がった3階にあります。

JALの自動チェックイン機と手荷物預けの向かい側にうどん店の「cuud」があり、その上に「Luck」があります。

出発ロビーの2階から「Luck」が見えます。
お店の裏に回るとエレベーターがあるので3階へ上がりましょう。

うどん店「cuud」の隣には、「第1ターミナル案内所1」があります。
案内所の裏に3階へあがるエスカレーターがあります。
エレベーターでもエスカレーターでも3階へ上がれば目の前に「Luck」があります。
駐車場P1に繋がる連絡通路の手前にあたる場所です。
まとめ:【予約必須】搭乗前、乗り継ぎ時のリラックスタイム

羽田空港第1ターミナルにある「足湯カフェ&ボディケアLuck」は、長旅の疲れを癒し、心も身体もリフレッシュできる場所です。
プライオリティ・パスを利用すると、無料で楽しめる足湯コースや割引が受けられるボディマッサージを体験できます。
空港での乗り継ぎや搭乗前の時間を有効活用したい方におすすめです。

