ビジネスクラスでの世界一周を、夏の30日間・一人当たり約200万円で計画して実行しました!

実際にかかった費用はいくらですか?

それぞれの国で有名な観光地へ行き、基本的に安心して泊まれるマリオット系列のホテルに宿泊しました。
費用の総額をお伝えします!
スターアライアンスの29,000マイル×ビジネス(運賃本体 705,500円)を軸に、ヨーロッパ → 北米 → ハワイ → 日本と西回りで世界一周!
真夏でも涼しく過ごせるスイス/カナダを厚めに配分し、スイス国内は、列車移動で絶景が楽しめるため地上移動を計画しました。
- 29,000マイル帯×ビジネスの発券手順と費用感(運賃本体705,500円+諸税)
- 実行した周回ルート
- 総額と内訳:国別・項目別の実費(合計1,848,003円/人)
- ホテル戦略:マリオット特典活用と2人部屋または、4人部屋割り勘でのコスト圧縮
- 実績データ:貯まったマイル/PPは?
- 40,000マイルを使ってアップグレードでのThe Suite搭乗も!
費目 | 金額(1人) |
---|---|
世界一周運賃(税サ込) | 865,490円 |
ホテル27泊(平均 約22,900円/泊) | 619,066円 |
その他(現地交通・観光・通信・食費ほか) | 363,447円 |
総額 | 1,848,003円 |

夢に見ていた「世界一周航空券の旅」は、予算の範囲内で実現可能でした!
あなたの夢の実現に向け、参考にしていただけると幸いです。
ビジネスクラスで世界一周!夏の30日間

記事では、ビジネスクラスでの30日間「世界一周」を、実体験ベースでまとめました。
スターアライアンスの世界一周航空券を軸に、ルート/費用/宿泊/現地交通/観光まで、準備段階の工夫と実際に使った金額をすべて公開します。
世界一周航空券(スターアライアンス)とは?

世界一周航空券は一筆書きで地球を一周できる特別運賃。
複数都市に立ち寄りながら、同一アライアンスの航空会社を組み合わせて発券します。

私はANAマイルを貯めていてステータスを一段上げたい目的があったため、選択肢の中からスターアライアンスを採用しました。
そのコスト安がいちばんの魅力!

アメリカ往復のビジネスクラス往復よりお得に購入できるケースも多いんです!
(一例)
東京〜サンフランシスコ往復(ビジネスクラス)の相場:80万〜120万(時期により変動)
世界一周航空券ビジネスクラス利用:75〜90万(ルートにより変動)
- 出発地と帰着地は同じ国
- 東回りか西回りの単一方向で周回
- 太平洋と大西洋を1回ずつ越える必要あり
- ストップオーバーは最大15回
- 有効期間は最大1年
スターアライアンスは世界最大の航空連合で、加盟航空会社数が最も多く、利用できる路線や乗継の選択肢が豊富なのが魅力です。
- エーゲ航空(Aegean Airlines)
- エア・カナダ(Air Canada)
- 中国国際航空(Air China)
- エア・インディア(Air India)
- ニュージーランド航空(Air New Zealand)
- 全日本空輸/ANA(All Nippon Airways)
- アシアナ航空(Asiana Airlines)注:脱会予定
- オーストリア航空(Austrian Airlines)
- アビアンカ航空(Avianca)
- ブリュッセル航空(Brussels Airlines)
- コパ航空(Copa Airlines)
- クロアチア航空(Croatia Airlines)
- エジプト航空(EGYPTAIR)
- エチオピア航空(Ethiopian Airlines)
- エバー航空(EVA Air)
- LOTポーランド航空(LOT Polish Airlines)
- ルフトハンザ ドイツ航空(Lufthansa)
- 深セン航空(Shenzhen Airlines)
- シンガポール航空(Singapore Airlines)
- 南アフリカ航空(South African Airways)
- スイス・インターナショナル・エアラインズ(SWISS)
- TAPポルトガル航空(TAP Air Portugal)
- タイ国際航空(Thai Airways International)
- ターキッシュ エアラインズ(Turkish Airlines/トルコ航空)
- ユナイテッド航空(United Airlines)
スターアライアンス世界一周航空券代(日本出発)

価格は合算マイル数×座席クラスで決まります。
マイル(種別) | エコノミー | ビジネス | ファースト |
---|---|---|---|
29,000マイル以内(STAR1) | 358,900円 | 705,500円 | 1,141,000円 |
34,000マイル以内(STAR2) | 422,700円 | 822,000円 | 1,344,000円 |
39,000マイル以内(STAR3) | 494,600円 | 958,900円 | 1,504,800円 |
注:燃油サーチャージ・空港税・発券手数料などは別途必要、また予告なく変更される可能性があります。旅程の全区間(地上移動含む)の合計マイルが該当帯に収まる必要があります。

私は、29,000マイル以内のビジネスクラスを選択!
運賃本体は、705,500円です。
【実録】ルート一覧(夏の30日間)


夏の30日間で、ヨーロッパ → 北米 → ハワイ → 日本の順に周りました。

観光に最適な7月のスイスとカナダを長めに、暑さの厳しいアジアは今回は見送りました。
実際の便名・運航会社・予約クラスは以下の通りです。
区間 | 日付 | 出発 → 到着 | 便名 / 運航会社 | 予約クラス |
---|---|---|---|---|
1 | 2025-07-02 | 名古屋(中部) → 東京(成田) | NH494 / 全日本空輸(ANA) | Y(エコノミー) |
2 | 2025-07-02 | 東京(成田) → 東京(羽田) | サーフェス(バス移動) | ー |
3 | 2025-07-03 | 東京(羽田) → ミラノ(MXP) | NH207 / 全日本空輸(ANA) | Z(ビジネス) |
4 | 2025-07-04 | ミラノ(MXP) → チューリッヒ | サーフェス(スイス周遊) | ー |
5 | 2025-07-10 | チューリッヒ → ローマ | LX1736 / スイス・インターナショナル・エアラインズ(SWISS) | Y(エコノミー) |
6 | 2025-07-13 | ローマ → フランクフルト | LH231 / ルフトハンザ ドイツ航空 | Z(ビジネス) |
7 | 2025-07-13 | フランクフルト → バルセロナ | LH1130 / ルフトハンザ ドイツ航空 | Z(ビジネス) |
8 | 2025-07-16 | バルセロナ → トロント(YYZ) | AC821 / エア・カナダ | Z(ビジネス) |
9 | 2025-07-19 | トロント(YYZ) → カルガリー | AC135 / エア・カナダ | Z(ビジネス) |
10 | 2025-07-22 | カルガリー → バンクーバー | AC211 / エア・カナダ | Z(ビジネス) |
11 | 2025-07-25 | バンクーバー → ホノルル | AC519 / エア・カナダ | Z(ビジネス) |
12 | 2025-07-28 | ホノルル → サンフランシスコ | UA373 / ユナイテッド航空 | C(ビジネス) |
13 | 2025-07-30 | サンフランシスコ → 東京(成田) | NH7 / 全日本空輸(ANA) | Z(ビジネス)マイルで「The Suite」にアップグレード |
14 | 2025-07-31 | 東京(成田) → 名古屋(中部) | NH493 / 全日本空輸(ANA) | Y(エコノミー) |

スターアライアンスのシミュレーターで旅程を組み、ANAに電話して予約を取りました。
ホノルルからアメリカ本土のサンフランシスコに戻る旅程を組んだのは、SFO発NH7(ANA B777-300ER 「The Suite」)に乗りたかったためです。
ビジネスでも「The Room」の座席を体験できます。
\国内通話無料!/
長くなるANAへの通話も安心!
【実録】ビジネスクラス航空券費用内訳

運賃/航空券 | 金額(円) |
---|---|
運賃本体 | 705,500 |
税金・サーチャージ | 154,490 |
発券・発行手数料 | 5,500 |
変更・再発券費 | 0 |
合計 | 865,490 |
総額:¥865,490(税・サ込)
- 全12区間平均:1区間あたり約¥72,100(ビジネス9+エコノミー3)
- ビジネス相当:1区間あたり約¥96,200(ビジネス9区間で割った場合)
※サンフランシスコ→成田のNH7はマイルでファーストにアップグレード(現金負担なし)

世界一周運賃はアップグレード可能です。
今回は40,000マイルを使い一部区間は、ファーストクラスに搭乗!!
訪問地(国と地域)

初めて訪れる国を中心に、行きたい希望を叶えました!
世界遺産などの観光地巡りを中心にした世界一周の旅を計画しています。
国 | 訪問地 | 日程 | 宿泊日数 | メモ |
---|---|---|---|---|
イタリア | ミラノ、ローマ | 2025-07-03〜07-04(ミラノ)/07-10〜07-13(ローマ) | 4 | ミラノ観光 ローマ観光 |
スイス | サンモリッツ、ルツェルン、ツェルマット、チューリッヒ | 2025-07-04〜07-10 | 6 | 陸路でスイス周遊 |
スペイン | バルセロナ | 2025-07-13〜07-16 | 3 | バルセロナ観光 |
カナダ | トロント、カルガリー(バンフ)、バンクーバー | 2025-07-16〜07-25 | 9 | 3都市観光・ナイアガラの滝・カナディアンロッキー・バンクーバー |
アメリカ合衆国 | ホノルル、サンフランシスコ | 2025-07-25〜07-30 | 5 | ハワイ滞在→本土へ |
日本 | 名古屋、東京 | 出発/帰国 | 機中泊 | 出発・帰国地 |
【総費用公開】世界一周でかかった費用は、1人約185万円!

世界一周航空券ビジネスクラス利用での世界一周旅行費用は、1,848,003円/1人

意外に安くてびっくり!!

内訳は航空券・宿泊・現地交通・観光・通信・食費・雑費です。準備品(バッグやセキュリティ用品)とお土産は含まれておらず、それらを足すと約200万円になりました。
航空券
- 世界一周航空券ビジネスクラス利用
宿泊費
- マリオットホテルのステータスや特典を利用し、アップグレードを狙う
- 一部のホテルで4人部屋利用
食費
- ホテルの無料朝食、無料ラウンジ(夕食)、空港の無料ラウンジを活用
- スーパーで食料調達を多めに、外食は名物料理に限定
移動交通費
- 空港から公共交通機関で移動できる地域は積極利用し、駅から歩き
- 送迎やUberは、4人で割り勘できるのでお得
宿泊費(マリオット系列のホテルに多く宿泊)

ホテルはマリオット系を中心に、ステータス特典(アップグレード/朝食/ラウンジ)を活用。
4人部屋を織り交ぜ1人あたり単価を下げています。
ホテル名(ピンク枠は、マリオット系ホテル) | 国/地域 | 宿泊日数 | 宿泊費/人数 | 1人分宿泊費 | 1泊1人分 |
---|---|---|---|---|---|
Duo Milan Porta Nuova(デュオ ミラノ ポルタ ヌオーヴァ) | イタリア/ミラノ | 1 | ¥51,275/2 | ¥25,638 | ¥25,638 |
ホテルランガード | スイス/サンモリッツ | 1 | ¥34,829/2 | ¥17,415 | ¥17,415 |
アンビエンテ ホテル フライエック(クール) | スイス/クール | 1 | ¥22,825/1 | ¥22,825 | ¥22,825 |
ルネッサンス ルツェルン ホテル | スイス/ルツェルン | 1 | ¥72,426/2 | ¥36,213 | ¥36,213 |
ホテル アンバサダー ツェルマット | スイス/ツェルマット | 2 | ¥228,207/4 | ¥57,052 | ¥28,526 |
カメハ グランド チューリッヒ(オートグラフ) | スイス/チューリッヒ | 1 | ¥49,445/2 | ¥24,723 | ¥24,723 |
ローマ・マリオット・パーク・ホテル | イタリア/ローマ | 3 | ¥93,308/2 | ¥46,654 | ¥15,551 |
フォーポイント・バルセロナ・ダイアゴナル | スペイン / バルセロナ | 3 | ¥110,386/2 | ¥55,193 | ¥18,398 |
シェラトン・フォールズビュー(ナイアガラ) | カナダ / ナイアガラ | 1 | ¥46,930/2 | ¥23,465 | ¥23,465 |
マリオット・フォールズビュー(ナイアガラ) | カナダ / ナイアガラ | 1 | ¥52,052/2 | ¥26,026 | ¥26,026 |
コートヤード・トロント・エアポート | カナダ / トロント | 1 | ¥21,839/2 | ¥10,920 | ¥10,920 |
モクシー バンフ | カナダ/ バンフ | 2 | ¥161,813/4 | ¥40,453 | ¥20,227 |
ウェスティン カルガリー エアポート | カナダ / カルガリー | 1 | ¥29,303/4 | ¥7,326 | ¥7,326 |
シェラトン・バンクーバー・ウォールセンター | カナダ / バンクーバー | 3 | ¥167,360/2 | ¥83,680 | ¥27,893 |
シェラトン・プリンセス カイウラニ(ワイキキ) | アメリカ / ハワイ | 1 | ¥45,219/2 | ¥22,610 | ¥22,610 |
ロイヤル ハワイアン(ワイキキ) | アメリカ / ハワイ | 1 | ¥93,465/2 | ¥46,733 | ¥46,733 |
コートヤード・ワイキキビーチ | アメリカ/ ハワイ | 1 | ¥41,088/2 | ¥20,544 | ¥20,544 |
JWマリオット・サンフランシスコ・ユニオンスクエア | アメリカ / サンフランシスコ | 1 | ¥51,159/2 | ¥25,580 | ¥25,580 |
ウェスティン・セントフランシス・サンフランシスコ | アメリカ/ サンフランシスコ | 1 | ¥52,031/2 | ¥26,016 | ¥26,016 |
ホテル27泊宿泊費合計(1人分) | ¥619,066 |
通信費(SIMカード)
Amazon購入の地域別SIMで簡単・低コストに。北米・欧州でSIMを入れ替えました。
緊急連絡の通話費用がかかりましたが、繋がって安心でした。(楽天モバイル利用)
\日本への国際通話が無料!/
通信費 | 内容 | 金額 |
---|---|---|
SIMカード | ヨーロッパ用(Amazon購入) | 1,950円 |
SIMカード | 北米・ハワイ用(Amazon購入) | 3,980円 |
通話代 | 送迎遅れによる電話連絡(1,960円) | 490円 |
合計 | 6,420円 |
\長期旅行のSIM探しに最適!/
イタリア(ミラノ・ローマ)4泊

ミラノ観光で外せない「最後の晩餐」は、入場チケットが取れず、割高ですがツアーの申し込みをしました。

「最後の晩餐」の鑑賞後にツアーのミラノ街歩きで「ドゥオーモ」へ。
少人数ツアーだったので、ガイドさんと雑談のように「気軽に質問できたのが良かった」です。
\「最後の晩餐」と名所めぐり/





遺跡が溢れるローマと圧巻のバチカン市国!
ギュッと詰まった充実の観光ができました!!
ミラノ
- 最後の晩餐
- ドゥオーモ
バチカン市国
- サン・ピエトロ大聖堂
- バチカン美術館
- システィーナ礼拝堂
ローマ
- コロッセオ
- トレビの泉
- スペイン広場
- ナヴォーナ広場
- サンタンジェロ城
項目 | 内容 | 金額 |
---|---|---|
移動 | 鉄道・地下鉄 | 3,101円 |
移動 | 送迎・タクシー・Uber・シャトルバス | 11,602円 |
観光ツアー | ミラノ観光半日ツアー「最後の晩餐」など | 14,257円 |
観光 | ミラノ ドゥオーモ入場 | 4,500円 |
観光 | バチカン美術館(オーディオガイド付き) | 6,654円 |
観光 | コロッセオ入場 | 3,067円 |
食費 | パスタ・ピザ・ジェラート・ティラミス等 | 8,932円 |
その他 | 雑費・チップ等 | 5,000円 |
合計 | 57,113円 |

スイス周遊6泊

鏡のような湖面が印象的なサンモリッツ湖。
のんびりお散歩できたから、サンモリッツでの宿泊は正解でした。


ベルニナ急行からの車窓は、絶景のオンパレード!
スイスは物価が高く、なかでも電車代やゴンドラ代がとてつもなくお高いです。
スイスのゴンドラは、往復すると4万円以上かかってしまいます。
ハーフフェアカードを活用しスイス国内の鉄道やゴンドラを半額に抑えました。

スイス、ルツェルンにあるカペル橋周辺は、おとぎ話に出てきそうなメルヘンな街並みが続きます。
ジェラート片手に白鳥もいる川沿いを散歩。

マッターホルン観光の拠点は、ツェルマット。
ツェルマットのホテルから徒歩で、マッターホルンのモルゲンロートを見に行けます!

スイスの山々は、登山をしなくてもゴンドラや登山鉄道で簡単に標高の高い場所へ行けます。

マッターホルングレーシャーパラダイスのゴンドラ中継地点から「逆さマッターホルン」を運良くみられました!


ゴルナグラード鉄道で山頂へ向かった日は、あいにく雲が出てマッターホルンの山頂はあと一つのところで拝めませんでした。
それでも氷河を含めた絶景は忘れられません。




ツェルマット市街では、放牧地から戻ってきた「ヴァレーのヤギ」に遭遇。
アルプホルンの野外演奏にも遭遇して、アルプホルンを吹く体験ができました。
サンモリッツ・クール
- ベルニナ急行
- ランドヴァッサー橋
- サンモリッツ湖
ルツェルン
- カペル橋、シュプロイヤー橋
- 瀕死のライオン像
- ムーゼック城壁
ツェルマット
- ゴルナグラート鉄道
- マッターホルングレーシャーパラダイス
- 日本人橋
ハーフフェアカードで鉄道・山岳交通を賢く節約。
ベルニナ急行/ゴルナグラート鉄道/マッターホルンなど、【絶景×移動一体型】の観光が多く、交通費=観光費の側面が強いのがスイスの特徴です。
項目 | 内容 | 金額 |
---|---|---|
移動観光 | ハーフフェアカード | 20,968円 |
移動費 | 電車移動(半額) | 39,473円 |
移動観光 | ベルニナ急行 | 7,823円 |
観光費 | ランドヴィサーエキスプレス | 2,720円 |
観光費 | ゴルナグラート鉄道(半額) | 12,284円 |
観光費 | マッターホルングレッシャーパラダイス(半額) | 11,782円 |
食費 | チーズフォンデュ・コープ・テイクアウト | 14,992円 |
その他 | 有料トイレ | 289円 |
合計 | 110,331 | 円
スペイン(バルセロナ)3泊

サグラダファミリアは、ガイド付きで回り知識も深まりました。
重厚感のある外観、そしてステンドグラスの輝き、圧倒的な美しさに大感動!


バルセロナ市内の移動は、Holaバルセロナトラベルカードを利用。乗り放題になるこの交通カードが便利でした。


グエル公園やフラメンコショーは、個人で手配観光し費用を抑えました。
バルセロナ
- サグラダファミリア(ガイド付き)
- グエル公園
- カタルーニャ音楽堂
- フラメンコショー
項目 | 内容 | 金額 |
---|---|---|
移動交通費 | トラベルカード・空港移動 | 10,467円 |
観光ツアー | サグラダファミリア等 | 13,337円 |
観光 | グエル公園 | 3,169円 |
観光 | カタルーニャ音楽堂 | 3,169円 |
観光 | フラメンコ鑑賞 | 4,402円 |
食費 | パエリア・ピンチョスなど | 10,571円 |
合計 | 45,115円 |
カナダ周遊(ナイアガラ・カナディアンロッキー・バンクーバー)9泊

ナイアガラでは、アメリカ滝を正面に臨むホテルとカナダ滝ビューのホテルに各1泊。




客室からライトアップした滝や花火、そして滝に架かる虹まで堪能でき、旅のハイライトになりました。

バンフ発着で「レイクルイーズ・モレーン湖・コロンビア大氷原」を1日で回るツアーに参加しました。


カナディアンロッキー観光は、空港送迎も観光ツアーも高額でしたが満足度の高い内容でした!




バンクーバーでは、水辺の街歩きやアクアバスでの移動を楽しみました。
イングリッシュベイでの花火大会が思い出を彩ってくれました。(ホテルから鑑賞)
ナイアガラの滝
- レインボーブリッジを渡りアメリカ国境越えて「アメリカ滝」へ
- ナイアガラシティクルーズ
カナディアンロッキー
- レイクルイーズ(ツアー)
- モレーン湖・ペイトー湖(ツアー)
- コロンビア大氷原(ツアー)
- ミネワンカ湖
バンクーバー
- ガスタウンの蒸気時計
- スタンレーパーク
- イングリッシュベイ
- グランビルアイランド
空港〜観光地の長距離移動がコスト高。
項目 | 内容 | 金額 |
---|---|---|
移動 | 空港移動・電車・バス・Uber | 40,092円 |
観光 | ナイアガラの滝クルーズ船 | 5,382円 |
観光 | アメリカ滝トロリーバス | 759円 |
観光ツアー | カナディアンロッキーなど(チップ込) | 59,939円 |
食費 | ハンバーガー・クラムチャウダーなど | 15,589円 |
その他 | 入国費用(カナダ・アメリカ国境) | 884円 |
合計 | 122,645円 |
アメリカ(ハワイ・サンフランシスコ)5泊

ダイヤモンドヘッドからの絶景!そしてハイキング後に訪れたファーマーズマーケットでは、アサイーボウルを頂きました!
ハイキングも冷たいスイーツも最高でした!

ちょっと贅沢して宿泊を決めたロイヤルハワイアン(ピンクパレス)が、スイートルームにアップグレード!

光栄なことにマニラニタワーの最上階!

オーシャンフロントの部屋には、広々としたラナイ(バルコニー)まであります!

部屋から見るワイキキビーチの絶景!贅沢すぎるほどの特別な時間を過ごせました。
\宿泊予約はこちらから(公式サイト)/
安心のベストレート保証

ゴールデンゲートブリッジまでの移動は、交通カードのクリッパーカードで楽々。

サンフランシスコのケーブルカーは、ポールにつかまって身を乗り出して乗るのがおすすめ。
坂の街を疾走するアトラクション感覚です!
ハワイ(ホノルル)
- ダイヤモンドヘッド
- ファーマーズマーケット
- アラモアナショッピングセンター
サンフランシスコ
- ゴールデンゲートブリッジ
- フィッシャーマンズ・ワーフ
- ケーブルカー乗車
物価が高いと言われやすいハワイですが、過ごし方次第でお値打ちに過ごせます。
旅行の後半は、ホテルステイ重視でのんびりと過ごしました。
項目 | 内容 | 金額 |
---|---|---|
移動 | 電車・バス | 7,201円 |
移動観光 | サンフランシスコのケーブルカー | 2,277円 |
観光 | ダイヤモンドヘッド | 909円 |
食費 | アサイーボウル・ステーキ弁当・クラムチャウダーなど | 8,342円 |
その他 | 入国費用 | 3,094円 |
合計 | 21,823円 |
その他:サンフランシスコ〜成田間ファーストクラス「The Suite」アップグレード

復路は40,000マイルでANAファーストクラス「The Suite」へアップグレード。
一緒に旅した4人ともアップグレードできました!

43インチ大型4Kモニターのテレビで映画鑑賞!
フルフラットになる座席は寝返りできる広さ、ドアを閉めて個室になります。

個室感・食事・アメニティの満足度が高く、「世界一周旅行の締め」にふさわしい体験でした。

世界一周運賃でも空席があればアップグレード可なのが魅力です。
航空券 | 内容 | 使用マイル |
---|---|---|
座席アップグレード | ビジネスからファースト「The Suite」 | 40,000マイル |
Q & A
まとめ:世界一周航空券は「賢い贅沢」のかたち

世界一周航空券は、計画次第で贅沢と節約を両立できるチケットです。
世界一周の距離(マイル)を決めて、計画を立てればひとり200万前後で快適な旅行ができます。
- 行きたい場所へ一度に行ける
- ベストシーズンを狙っても料金に変動がない
- 一部の地上移動の選択肢もある
- マイルやポイントでアップグレードできる
世界一周の計画ステップ
距離と座席クラスで料金が変わります。
ルート変更には手数料がかかってしまいますが、日程変更は無料です。
マイルやポイントをお持ちの方は、アップグレードの申し込みも忘れずに行いましょう!
地域により送迎予約、ツアー予約などがおすすめ。
\安心のマリオット系列ホテルの予約はこちら/
「旅行準備も快適に!」以下のリンクをご活用ください。ありがとうございました。
\空港送迎・オプショナルツアーにおすすめ/
\旅行用品の購入・SIMカード購入におすすめ/

